はじめの一歩通信

はじめの一歩通信Vol16〜自律神経を鍛えて豊かな人生を!

はじめの一歩通信Vol16を発刊しました。

自律神経を鍛えて豊かな人生を!

 

私たちのカラダには、自分の意思と関係なく24時間働き、心身の調整をしてくれる「自律神経」が備わっています。

活動をする時には「交感神経」が、休息の時には「副交感神経」が優位に働いています。スクリーンショット 2016-01-15 12.10.51

この両者がバランス良く働いているとき、私たちのカラダは健康な状態に保たれています。

しかし、過剰な仕事や人間関係によるストレスがかかりすぎると「交感神経優位」となり、ゴロゴロ寝て食べての状態が続くと「副交感神経優位」の状態となり、自律神経のバランスを崩すことになるのです。

 「最近、交感神経過剰だから、リラックスをして副交感神経を高めよう」

確かに理屈に合った正しい考え方といえるでしょう。しかし、交感神経は悪者ではありません。

単に、交感神経過剰を恐れて活動を制限するのではなく、どんな活動にも耐えうる自律神経の「強化」「鍛錬」が必要です。

交感神経を高め、鍛えることにより、副交感神経も強くなり、自律神経系統の強化になります。

その結果、私たちの感性や能力は高まり、健康で活力のある人生へと繋がるのです。

自律神経を鍛える

 トレーニングをして体を鍛えるのと同じように、自律神経も、日々の習慣によって鍛えられます。

★五感(触・味・臭・聴・視)を研ぎ澄ます事は日々、簡単にできるトレーニングです。ご飯を味わう、花の匂い、小鳥のさえずり、美しい山々に感動をする。日常生活の中で、当たり前になっている様々な感覚を意識的に感じ、感動をしてみてはいかがでしょうか?Unknown

★全身を動かす体操・ストレッチ・ウォーキングなど、1日1回は、心拍数を上げ、軽く汗がにじむ程度の運動をしましょう。

★皮膚感覚を鍛える乾布摩擦や、冷水シャワーを浴びるのも効果的です。

★私たちの体には体内時計があり、1日の自律神経やホルモンのリズムが決められています。規則正しい生活を送りましょう。

★腸によい食材を摂ることも重要です。暴飲暴食を避け、和食を中心とした食事をお勧めします。

★芸術・恋愛・趣味などで、感動をしたり、笑ったり、泣いたりすることも大事な要素です。スクリーンショット 2016-01-15 12.11.22

★脳から始まる自律神経は背骨の小さな穴を通って、全身へと繋がっていきます。背骨に負担をかけない姿勢を心がけましょう。

いかがでしょうか?日常生活に少し工夫をすることで、私たちの自律神経は鍛えられ、健康で、そして豊かな人生へと繋がっていきます。今からでも出来ることから始めてみませんか?

スクリーンショット 2016-01-15 12.11.53

冷水浴は、自律神経を鍛える中でも効果的な方法です。

①お風呂上がりに、足や手に水をかけるスクリーンショット 2016-01-15 12.11.31

②お風呂上がりに、ぬるめのお湯を全身に浴びる

③お風呂上がりに水を浴びる

④起床後に冷水を浴びる

水を浴びる時は、下腹にぐっと力を入れて、全身の緊張を高めてから浴びるようにしましょう。

慣れてくると、ポカポカとカラダが温まり、爽快な気分になります。

神社などで行われる「滝行」「みそぎ」に参加してみるのもいいかもしれません。

URL
TBURL

記事へのコメント

*
*
* (公開されません)

FACEBOOKでのコメント

  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top