さて、下地は完成!次は漆喰塗りです。
使う漆喰は大和漆喰。
ふねに開けると、すさのもわもわした繊維の中に石灰が練り込まれています。
ここに水を足してまずはスコップで大まかに練り、あとは電動ドリルに撹拌機をセットしてしっかりと練りました。
練った漆喰はすぐに使わず、密封して数日置いて馴染んでから使いました。
計3度塗りを行いました。
ムラもありますが、まあいいでしょう。
次は腰板。
1メートルにカットした相じゃくりの杉板の上下をビスで止めていきました。
エアタッカーがあれば施工がきれいに簡単にできるのですが、購入をためらい(いつかはほしい!)ビスで止めることに。
下地がコンパネのところはビスで止まるのですが、コンクリートの部分もあり困りました。
コンクリートネイルで頑張ってみましたが、貼り付けることにしました。
貼り付ける面のペンキを電動サンダーで剥がし、ボンドで貼り付けました。
エアタッカーで施工していれば、腰板の上面に化粧板を打ち付けるだけでいいのですが、ビスを使っているのでビスを隠さなくてはいけません。
厚めの杉材に切込みを入れてビスを隠す事にしました。
ガスや水道の配管もあるので、はめ込めるように刻んで打ち付け
腰板の完成です!
記事へのコメント