はじめの一歩通信

はじめの一歩通信vol.53〜鍼に電気を流す治療方法・はり通電〜

はじめの一歩通信vol.53〜鍼に電気を流す治療方法・はり通電〜

1422
     鍼灸院で受ける治療方法は、同じ病や身体の方がいない事から、鍼の治療方法でも、「刺さない鍼」「刺してしばらく置いておく」「刺して回したり、上下させて動かす」「針にお灸を付ける」など様々なバリエーションがあります。今回は、鍼に電気を流す「鍼通電」について解説したいと思います。  当院では、1~…
はじめの一歩通信vol.52〜痺れってなーに?〜

はじめの一歩通信vol.52〜痺れってなーに?〜

1414
カラダが私たちに発する様々な信号の中の一つに「痺れ」があります。 正座をして立ち上がる時に痺れたり、冷たい水で作業をしていると指先が痺れたり、時には腕全体が、顔がと様々なケースが考えられます。また、「ビリビリ」「じんじん」など感じ方の違いや、「力が入らない」「感覚がない」なども痺れとして使われます。 今回は、痺れの原因…
はじめの一歩通信vol.51〜ストレッチの効果とカラダの変化〜

はじめの一歩通信vol.51〜ストレッチの効果とカラダの変化〜

1325
「ストレッチをしましょう!」「ストレッチは大事です!」よく聞く言葉ですが、なぜ必要なのでしょうか?そしてどういった事がカラダで起こるのでしょうか?   柔軟性  ストレッチは筋肉や関節を伸ばし、カラダの柔軟性を高める運動です。筋肉の繊維はそうめんの束のような構造になっており、繊維と繊維が交差してピストン運動をすることで…
はじめの一歩通信vol.49〜あしと靴のはなし〜

はじめの一歩通信vol.49〜あしと靴のはなし〜

1472
今回は、靴についてのお話です。 「足のアーチが大事だ」「足の異常があると膝、腰、肩など色んなところが痛くなる」という事は何度も述べてきました。そして足を安定させ、土台から治して行く方法もお伝えしています。そこで今回は毎日履いている「靴」を見直していきたいと思います。 皆さんは靴はどのような基準で選んでいますか?デザイン…
はじめの一歩通信vol.48〜徒弟制度が人を育てる・開業9年目に感じること~

はじめの一歩通信vol.48〜徒弟制度が人を育てる・開業9年目に感じること~

957
 私はいままで普通の就職をした事がありません。 農業、林業、漁業、競走馬調教、医療機器販売、鍼灸…。その他色々と仕事をしてきましたが、仕事に就く前に、「お給料がいくらで、社会保障が…」とういう話を聞いたことがありません。まずやりたい事、なりたい自分像があり、そこに近づける環境としての仕事先を選んできました。 いわゆる丁…
はじめの一歩通信vol.47〜足から健康を考える・運動連鎖〜

はじめの一歩通信vol.47〜足から健康を考える・運動連鎖〜

865
私達の足は、数十kgもの体重を長時間も支え、数千歩の衝撃を毎日吸収し続けています。 一歩一歩の衝撃は軽微なものであっても、長年の積み重ねによる骨や靭帯への負荷は相当なものとなってきます。その結果、外反母趾や巻爪、槌指といった指や爪の形の異常や、タコやモートン病といった皮膚や神経の異常が起こってきます。 足首が内側・外側…
はじめの一歩通信vol.46〜尿漏れ・頻尿は恥ずかしがらずに相談を!〜

はじめの一歩通信vol.46〜尿漏れ・頻尿は恥ずかしがらずに相談を!〜

1017
20〜60才の6割以上の女性が経験しています 「夜に何度もトイレで目がさめる」「急にトイレに行きたくなったが間に合わなかった」 年齢にかかわらず、6割くらいの方が経験している尿漏れ。しかし、恥ずかしさや問題意識の低さで相談する方は少ないそうです。   腹圧性尿失禁  重い荷物を持ち上げたり、ジャンプ、咳やくしゃみをした…
はじめの一歩通信vol.45~吸い玉療法~

はじめの一歩通信vol.45~吸い玉療法~

1879
当院で治療を受けられた方なら経験があると思いますが、「吸い玉」について解説します。 吸い玉とは? 歴史は古く、数千年前もの昔から中国、エジプト、ヨーロッパなどの各地で健康維持の方法として広く用いられた治療方法です。 ・吸玉、吸角、吸圧、拔罐、カッピングなどと呼ばれ、ガラスやプラスチック、陶器のカップ状の中器具をポンプや…
はじめの一歩通信vol.44~体温と生活リズム~

はじめの一歩通信vol.44~体温と生活リズム~

2295
最近は新型コロナウイルスの影響で検温をする機会が増えています。体温は最も身近な健康バロメーターでもあります。この機会に一度見直してみてはいかがですか? 私たちの平均体温は年齢や性別、体の大きさなどで、変わりますが約36,9℃とされています。 気温や感情変化、性周期、生活習慣などでも変化がありますし、一日の中の変化もあり…
はじめの一歩通信vol.43〜テンセグリティ構造〜

はじめの一歩通信vol.43〜テンセグリティ構造〜

2974
テンセグリティ テンセグリティという言葉を聞いた事はありますか?テンセグリティとは、『tension(張力)}と『integrity(統合)』の造語です。  支える支柱の役割をする「圧縮材」とそれらを引っ張りバランスをとる「張力材」から成り立つ構造で、自然界のあらゆる所でみられます。 例えばレンガの壁のように「圧縮(押…
  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top