DIY(do it your self)

お灸排煙装置のDIY

お灸排煙装置のDIY

鍼灸院ではお灸を使います。

お灸を燃やすと煙がモクモク。

お灸の煙に有害な物質は入っていないとされていますが、それでも、近くで吸い続けていると咳がでたり、目に沁みたりもします。

髪や衣類に匂いが移るのが嫌と言われる方もいらっしゃいます。

長年使っていると部屋も黄ばんでくるでしょう。

そこで、排煙装置をDIYしてみました。

ネットで検索していると、自宅で焼肉をするとき用に排煙装置を作る方がいて、参考にさせて頂きました。

ダクトファンとアルミダクト、ダクトコネクターを購入し、早速工事開始!

まずは天井にダクトの穴(10Φ)を自在錐で空けました。

空けた穴の部屋側と天井裏にダクトコネクターを取り付け、適度な長さに切ったダクトをインシュロックで固定しました。

ダクトの先には、集煙効果を高めるため、100均で購入したお花の鉢受けに穴を空けて取り付けました。

室内にON/OFFのスイッチ、屋根裏に設置したダクトファンにダクトと配線をしたら完了です。

スイッチを入れると「ゴー」っという低周波音(そんなに大きくありません)と共に、煙がダクトの中に吸い込まれていきました。

 

なかなか秀逸な働きです。

問題があるとすれば、天井からぶら下がるダクトの存在感をどう隠すかが課題です。

お灸をする鍼灸院はおすすめです。

これがあると院内で焼肉もできますよ(笑)。

問題はこのダクトの存在感をどう消すことができるかが課題です。

URL
TBURL

記事へのコメント

*
*
* (公開されません)

FACEBOOKでのコメント

  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top