現在、中学生のSくん(仮名です)は、保育園の時からほぼ毎日頭痛がありました。
耳鼻科や総合病院など病院を受診し、様々な検査を受けたり、毎日、いろんな頭痛薬を試しましたが、あまり効果がなく、最近はほぼ諦めていたようです。
朝はほとんど痛むことはなく、学校へいけるのですが、夕方になると決まって頭が痛くなります。
痛い場所ははっきりせず、頭の前の方や、横だったり、全体的に重く、痛かったり…。
対人関係に問題があったり、学校や保育園に行きたくないというわけでもなく、原因がわからず困っていたところ、知人から紹介されて当院へ来院されました。
小児の頭痛の特徴
小児の頭痛の確認事項としては、
- てんかんなどの発作性の疾患の有無
- 脳の疾患や、耳鼻科系の疾患
- 自閉症や学習障害などの発達障害の有無
などがあり、該当するようであればそちらの治療を優先します。
一般的に、検査で異常がないが、慢性的な頭痛を訴える子供にはいくつかの特徴があるようです。
- 睡眠不足
- ゲームやテレビなどを長時間見る
- 立ちくらみや腹痛を伴う
- 習い事や行事が多い
- 両親、家庭内でのトラブルがある
- 他人の顔色を過剰に気にし、自身の役割に適応しようと頑張る。
- 自身の欲求を抑圧してでも人に認められたがる。
- 対人関係に緊張感があり、集団の中に入って行きづらい
などなど。
大人で、頭痛持ちの方も当てはまる事項が多いのではないでしょうか?
子供の頭痛は、大人に多い姿勢や体の使い方による、筋緊張性の頭痛よりも、自律神経性の割合が多い印象があります。
頭痛の治療
一鍼灸院では子供の頭痛への治療としては、「小児はり」と「頭蓋血流のコントロール」を行っています。
小児はりとは、ヘラやローラーのような金属の道具で全身を擦ったり、刺さない鍼でツボを刺激する方法です。
頭蓋血流のコントロールというのは、緊張性の頭痛であれば、後頭部や頸部での筋緊張により血流の阻害により頭痛が引き起こされますが、自律神経性の頭痛などの場合は、特定部位の脳血流の低下により脳機能の低下の結果、頭痛が引き起こされることもあるようです。
手足や、頭蓋への針刺激で頭蓋血流の増加→脳機能の正常化→痛みの緩和へと繋がります。
治療の経過
Sくんの針治療が始まりました。
頭痛の経過を見てもらう為に、頭痛カレンダーをつけてもらい5段階中どれくらいの痛みが何時頃、何分くらい続いたかを記録してもらいました。
治療時間は15分~20分程度。
全身に小児針をしてから、頭蓋の2~4穴に軽く刺針、通電をするときもありました。
いつも治療がはじまるとSくんは気持ちいいのか大いびきで眠っていました。
開始当初は3や4の痛みが午後3時~6時くらいで毎日続いていましたが、3週目からは治療後2日くらいは痛みが出なくなりました。
週2回の治療間隔でしたが、4週目からは、次の治療日までは痛みを感じずに過ごせるようになりました。
治療開始4週目~7週目までは全く痛みなく過ごせたので、治療間隔を空けると、4日目から再び痛みが…。
そんなこんなで、10週目には、1週間空けても痛みがでなくなりました。
13週目まで治療を継続しましたが、痛みもほぼ出ないし、本人も受験勉強やなんやらで、終了となりました。
保育園のころから毎日あった頭痛でも、ほんのちょっとしたきっかけで良くなる可能性があります。
ご相談お待ちしています。
記事へのコメント