50代女性の症例です。
以下は頂いたアンケートメールを転載しています。
1『来院前の症状』
更年期の、ホットフラッシュ。左眼の、眼底出血(網膜中心静脈閉鎖症)。
右耳の、良性発作性頭位目眩症。
目眩。
フワフワ感。
ひどい肩・首こり。
自律神経失調症?
2『来院までに受けた治療・経過』
眼科、耳鼻科、MRI、他の鍼灸。
昨年4月に眼底出血して、しばらくしてから高血圧と目眩で救急車で入院。頭部MRI異常なし。
ホットフラッシュ・フワフワ感・肩こり・不安感が、どんどんひどくなり家にこもりがちになる。
ウォーキングや、爪もみ、サプリメント、アロマテラピー等試していました。
3『来院したきっかけ・鍼灸治療に対するイメージ』
自律神経に鍼灸が効くという情報を知り最初の鍼灸院に、お世話になりましたが そちらでは、施術の度に目眩がひどくなり、私には合わなかったようで…
ネットでこちらの一鍼灸院を知り、HPの内容や滝本先生のブログ内容を拝見して信じられると感じ、お世話になることにしました。
鍼灸は未知の世界で、痛そう・怖い・熱い?そんなイメージがありましたが、こちらではそんなことはまったくなく、鍼灸へのイメージは全然変わりました。
4『治療を受けて症状の変化』
いろんな身体の不調がはじまって半年程してから、お世話になっています。
来院して、帰り道はいつも目がはっきり見えて肩コリもすっきり。
少しずつ、フワフワ感も減り外出もできるようになりました。
違う症状が出る度に、丁寧にわかりやすく説明してもらえるので、治療に対しての不安感がなく信頼しておまかせしています。
今では、一番ひどかった症状が思い出せないぐらいに楽になってきています。
気圧の変化や、その時の気分によっては、まだ首こり・頭頂部のむくみに悩まされますが先生に教わった体操や、ウォーキング、自分自身の生活や考え方の改善など気をつけながら、これからはリハビリとしてお世話になりたいと思っています。
5『治療を受けての感想』
鍼灸だけの治療だけでなく、ちゃんと向き合って、こちらの話をゆっくり聞いてくださることも、症状が良くなるのにつながっていると感じています。
身体の痛みだけでなく、心の痛みにも寄り添ってくださる先生です。
一鍼灸院さんと出会えて良かったと、思ってます。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
こちらの女性は、受診半年前に眼底出血を起こし、その後めまいや自律神経症状が出て、外出への不安感や気分の落ち込みから家に閉じこもり勝ちになっていたそうです。
総合病院や耳鼻科の受診に加え、鍼灸治療も試してみたそうですが、治療の度に眩暈がおき、帰宅が困難な状況が続いていました。
治療は、接触程度の軽い刺激による鍼治療で、肩や首の緊張、頭の浮腫みを取って行きました。
併せて、手足の経穴(ツボ)への鍼やお灸による刺激で自律神経を整える治療を行いました。
1回目の治療の後は、両手足にあった痺れもなくなり、スーパーへの買い物が行けるようになりました。
5回目の治療の後は、めまいが怖くて行けなかった美容院に行けるようになりました。
その後も症状は少しづつ良くなり、5ヵ月後の現在では、天候の悪い時には肩コリや軽いホットフラッシュが出るものの、以前の様なアクティブな生活をされています。
今回の症例では、通常の鍼灸治療に加えて、良性発作性頭位目眩症のリハビリである「エプリー法」を行いました。

良性発作性頭位目眩症は、内耳の半規管の中にある「耳石」が剥がれおち、浮遊することにより起こる症状です。
この「耳石」が安定した位置に収まるようにするリハビリが「エプリー法」です。
最初はこわごわ行っておられ、コツを掴むまでは何度もめまいが起こることもありましたが、リハビリを始めてからめまい症状、ふわふわ感の改善が進んだ様に感じます。
二人三脚での5カ月間でしたが、今年は以前からの念願だった沖縄旅行、スキューバーダイビングの挑戦に向けて計画中です。
記事へのコメント