院外活動

鍼灸師ができること~能登半島地震支援~

1月1日の夕方は日本中に激震が走りました。能登半島にマグニチュード7.6の大地震が発災し、建物倒壊や津波で、多くの方が被災されました。地震を知ったその時から、「自分に何ができるのか?」を考えていましたが、個人でできる事はありませんでした。

私たち鍼灸師は、東日本大震災以降、DSAM(災害支援鍼灸マッサージ協議会)というチームを作り、業団の垣根を越えて災害支援に取り組んできました。熊本地震や西日本豪雨などで多くの鍼灸師が活動し、避難されている方々の健康管理への業務を行てきました。

最近では、鍼灸師会と県が災害業務協定を結ぶところも増え、石川県も、昨年、業務協定が結ばれたばかりでした。

そのような経緯で、鍼灸師は早くから被災地に入り、DMATや県職員のみなさんと協議を重ね、避難所で暮らすみなさまに、鍼灸施術の提供を行っています。

私も2月初旬に、金沢市の総合スポーツセンターへ向かい、活動に参加をしてきました。

大きな体育館に所狭しと、テントが並び、中で肩を寄せ合って暮らす避難者のみなさま。

震災から約一か月が過ぎ、緊張が解けてきた頃で、疲れとストレスが溜まってきている時期でした。

全国から参集した鍼灸師のみなさんと、鍼灸マッサージブースの運営方法のミーティングを行い、避難者のみなさんを受け入れました。

腰の痛みや膝の痛み、眠れない、不安感が取れないなど、様々な訴えをじっくりと聞かせていただき、その場でできる施術を行いました。

私は、東日本大震災の時に、宮城県石巻で1週間位、同じような活動をさせて頂きましたが、当時は鍼灸師と行政や医療との接点が少なく、個人が思い思いの活動をしていた状況でした。沢山の方に喜んでいただいた半面、迷惑な思いをされた方もあったかと思います。

その後、十数年、鍼灸業界として、様々な研修や、他業種との交流を経て、今回のDSAMの活動では、DMAT本部にDSAMの拠点があり、行政と二人三脚で活動を行っているのが非常に印象的でした。

今、この瞬間も、たくさんのボランティアの方が復興に向けて活動をしています。

少しでも復興のお役に立てるよう、避難者のみなさまが笑顔で暮らせるよう、鍼灸師として活動をしていきたいと思います。

みなさま本当にお疲れ様です!

URL
TBURL

記事へのコメント

*
*
* (公開されません)

FACEBOOKでのコメント

  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top