小児・女性の症状

逆子(骨盤位)

逆子(骨盤位)

赤ちゃんに安心感を与えるカラダつくりbaby

妊娠中期まではお母さんのお腹の中を自由に動き回りる赤ちゃんですが、後期になると頭が大きくなり、重力に従って重い頭が下になる姿勢で準備を始めます。しかし、何らかの原因で頭が上を向いたり、横向きになることがあり、その状態を逆子(骨盤位)といい、28週を過ぎて頭の向きが下で無い場合に「逆子」と診断をされます。

昔は逆子でも正常分娩がされていましたが、出産時に、母体と赤ちゃんを結ぶへその緒が頭より先に出てしまうことがあります。へその緒が産道で圧迫をうけることで赤ちゃんへの血液循環が悪くなり、危険な状態に陥ることがあるため、現在では殆どの産婦人科では逆子が認められた出産は帝王切開を選択しています。

 逆子の原因は未だはっきりとは解明がされていませんが、

  • 子宮の奇形・子宮筋腫・前置胎盤・羊水過多/過小・胎児の異常など
  • お母さんの下腹部の冷えにより、胎児が下を向きたがらない
  • 腹部、子宮の緊張

などが考えられます。

逆子の治し方

何らかの器質的な異常が無い限り、殆どのケースで逆子は正常位に戻ります。お母さんのカラダ、子宮を整えて、赤ちゃんが安心して下を向ける環境を作ってあげるのが大事なポイントです。

  • カラダを温める食べ物を摂るmoxa
  • 冷やさない服装(特に腹部と足首)
  • 適度な運動と十分な休息
  • 家族、職場での良好な人間関係

逆子を治す治療として昔から行われて来たのが「お灸」です。

お灸で母体の陰陽のバランスを整え、子宮の血流を増加させる事で赤ちゃんが正しい位置に納まれるカラダ作りをします。

特効穴である「至陰」や「三陰交」などへのお灸と骨盤の調整を組み合わせて治療を行います。

自宅でも赤ちゃんに語りかけながら、できればご主人と一緒にお灸をすることで、良い親子関係が形成されます。子供がコミュニケーションをとれる頃に、お腹の中にいた頃の事を尋ねると、お灸をした事を記憶していた子供もいるようです。

URL
TBURL

記事へのコメント

*
*
* (公開されません)

FACEBOOKでのコメント

  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top