はじめの一歩通信vol.31~トレーニングと健康~
一年間かけてコツコツ工事をして作ったトレーニングルームが完成しました。
決して広くはありませんが、天井が高く、木や漆喰で作った落ち着いた空間です。
この部屋では、主にトレーニングを中心に、身体機能の底上げを行いたいと思っています。
なぜトレーニングが必要か?
それは私たちのカラダが動かす事を前提にできているからです。
長年の進化の家庭で、私たちのカラダは、
- 長時間歩く、走る
- 物を投げる
- 泳ぐ
- 木に登る
など、生活に適した運動能力を身につけてきました。
長時間のパソコン作業や、車の運転などは、人類にとってはまだ新しいカラダの使い方で、負担の大きい使い方ではないでしょうか?
本来もっている機能を使い続け、維持することが自然なことであり、健康に繋がるのだと思っています。
私が目指すトレーニングは、見た目の筋肉や、ある一定の動きに特化したスピードやパワーをつけるといった事よりも、スポーツや日常動作(歩く、物を持ち上げる、振り返るなど)でいかに体全体が協調して連動の取れた動きができるかといった事を目指しています。
走る、跳ぶ、泳ぐやボールを投げる、蹴るなどの動きには連動のとれた体の使い方が不可欠です。
特定の筋肉に対する筋トレや、同じ動作の反復練習だけでなく、固有受容器や筋膜の連動を意識したトレーニングも取り入れると効果的です。
膝が痛いからと太ももの筋トレを、腰が痛いから腹筋をと頑張っておられる方は、足首、膝、股関節、腰、肩甲骨などの連動した使い方を身につける方が本質的かもしれません。
「からだを鍛える!」と漠然とマシントレーニングをされているという方は、何の為のトレーニングでどうなりたいのかを明確にする必要があるでしょう。
「きれいになりたい!」とエステに通ったり、高い化粧品を使っている方は、姿勢を整え、代謝を上げる事でも見た目の印象はよくなり、内側からの健康美が溢れます。
からだを動かす事に対する苦手意識のあるお子様も、ステップを踏んで自分のカラダと向き合う事で、体を動かす事が好きになり、自分に自信が持てる様になるでしょう。
基本的には、マンツーマンで個別の要望に応じたメニューを作成し、楽しく、継続できる様に工夫しながらトレーニングを続けて頂きたいと思います。まだ始めたばかりですので、皆さんと一緒に考えながらの共同作業となりますが、興味のある方はお声かけくださいね。
記事へのコメント