研修会・学術資料

エコー研修会

エコー研修会

今日は研修会トリプルブッキングのわくわくな一日でした。

  1. 現代医療鍼灸臨床研究会主催の鍼通電療法
  2. 日本ファシア療法協会の臨床研究発表会
  3. 日本臨床リカレント教育センター主催のエコーを活かした運動器疾患に対する治療戦略
    すべてオンデマンドも用意されている嬉しい内容でした。
    今回は、エコー研修会に参加し、「腱板損傷」をテーマに学んできました。
    • 腱板損傷の概要から、解剖学、徒手検査法、エコーでの腱板観察、治療戦略まで、ぎゅっと詰まった3時間でした。

    「鍼灸師がエコーを何に使うの?」
    同業者からも、一般の方からも聞く質問です。
    鍼灸師は色んな側面がありますが、その一つに「軟部組織のスペシャリスト」が挙げられるのではないでしょうか?
    筋、筋膜、靭帯、膠原組織などに直接刺激を与えられるのは手術や注射を除いては「鍼」だけです。
    鍼の刺入を正確にかつ効果的に行うには、組織の状態を正確に把握し、ピンポイントの精度で刺入する必要があります。
    今まで私たちは、経験や感覚でこれを行ってきましたが、目で見える機器があり、手ごろに使えるようになった今、使わない手はありません。
    まだまだ勉強不足の私ですが、エコー×鍼灸のスペシャリストを目指して、学んでいきたいと思っています。
肩のインピンジメント検査方法
URL
TBURL

記事へのコメント

*
*
* (公開されません)

FACEBOOKでのコメント

  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top