家庭の医学

米のとぎ汁活用法

米のとぎ汁活用法

3261
そろそろ大寒も終わりを迎え、少しづつ風の匂いが変わって来るのを感じています。 しかしまだまだ寒いこの時期。 何といっても楽しみは「お風呂」です。 湯船につかって本を読んだり、ミカンを食べる楽しみは格別です。   最近、お米を研いでいる時にふと思いついて研ぎ汁をお風呂に入れてみました。   以前から、…
冬至の習慣

冬至の習慣

3094
冬至・・・。 一年で最も昼が短くて、夜が長い日です。 私達日本人は、昔から季節の節々で行事を行い、風習を作ってきました。 毎年、冬至といえば「ゆず風呂」に入ると半ば盲信的に行事を行ってきた私ですが、「冬至だから」と頂いたカボチャと小豆を機に調べてみました。 ゆず風呂 柚子=融通がきく 冬至=湯治の語呂合わせ。 旬の柚子…
紫雲膏作りワークショップ

紫雲膏作りワークショップ

4367
☆★☆紫雲膏とは・・・☆★☆ 江戸時代の医師、華岡青州(世界初の全身麻酔による手術を成功)が作った漢方薬。 ひび、あかぎれ、しもやけ、あせも、火傷、かぶれなどの皮膚症状に使われます。 皮膚の症状全般に高い効果が期待できる紫雲膏。 自分でも簡単に作れるという事を聞き、早速作ってみました。   ☆★☆材料☆★☆ …
本日のお茶・クマササ茶

本日のお茶・クマササ茶

2488
一鍼灸院では、待合室に日替わりでお茶を出しています。 来院された患者さんが治療後にホッ一息ついて帰って頂けるように、カラダに優しいお茶を選んで用意しています。 今日のお茶は熊笹茶 美杉村の坂本幸さんが吉野産の熊笹を天日で干して作ったお茶です。 鍋で煮だすと、なんとも云えない甘くて香ばしい芳香が部屋一杯に広がりました。 …
「イボ」と「お灸」

「イボ」と「お灸」

8051
最近随分と冷え込んできました。 こんな寒い時に活躍するのが「お灸」です。 今回は、イボ取りのお灸の話・・・ 患Y「先生~かなんわ~」 私「どうされたんですか?Yさん」 患Y「最近このイボがおっきくて~。汚いさかいよ~」 見ると、首の根元に大きなイボが出来ています。 私「お、Yさん。立派なイボですね」 患Y「立派な事ある…
3年番茶

3年番茶

2449
はじめ鍼灸院では、毎日日替わりでお茶を用意しています。 今日のお茶は「3年番茶」私のお気に入りです。 煎茶やほうじ茶は新芽を使いますが3年番茶は、茎や葉を3年以上熟成させて作ります。 お茶にはカフェインが多く含まれていますがこうして時間をかけてつくられた3年番茶には赤ちゃんや妊婦さんにも安心して飲ませる事が出来るそうで…
パソコン用メガネ

パソコン用メガネ

2576
この半年間、デスクワークの時に愛用しているものがあります。 パソコンメガネです。 患者さんのいない間に遊んでみました(笑) パソコンでの書類作成等の作業が多く、1時間もすると目がしょぼしょぼしてきてそのまま布団に入ろうとすると目がごわごわして寝付けない。 そんな経験はないでしょうか? そんな時、知人の勧めでこのメガネと…
ごま油

ごま油

2500
最近、お気に入りの一品があります。 葉もの類・サラダにゴマ油をかけ、塩をふる・・・。 それのみの、ズボラなおかずです。 これがあっさりしていて美味しいんです! 山もりのサラダがあっという間に無くなってしまいます。 最近であったこのゴマ油。圧搾にこだわった良い品です。 「マルホン胡麻油」「九鬼産業」 本来、「油」は野菜や…
パソコン作業と姿勢

パソコン作業と姿勢

2607
今日は、久しぶりの雨。 畑の野菜や、草木も潤って喜んでいることでしょう。 先日、某大手電機メーカーの役員さんが一鍼灸院に来院されました。 愁訴は、肩こり。 お話を伺っていくと、デスクワークや、電車での移動で、肩こりが出現するとの事でした。 実際に、その姿勢をとっていただくと、ノートパソコンを使って、背中を丸めて作業され…
  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top