全身の臓器や筋肉などを包むファシアに対し、IASTM(特殊器具を用いた軟部組織リリース)の研究を行う団体日本ファシア療法協会で、私の臨床の発表をさせていただきました。 今回の発表では、日頃、天井や壁、施術者の体などと患者さんの体を繋ぎ、持続的な牽引をしながら関節を緩める「持続牽引法」とグラストンテクニックを併用した治療…
私が10数年前から所属して実践しているグラストンテクニックの臨床研究発表会があり、その場で発表させて頂く機会をいただきました。 ファシアスリックテクニックHP グラストンテクニックHP 当院へ来られた方は体験されていると思いますが、私は天井から患者さんの四肢や体幹を吊るしたり、して針やグラストン、ストレッチなどを行って…
小雨の降る肌寒い日曜日。 今日は、大阪・淀川河川敷にて第17回淀川市民マラソンが開催されました。 「グラストンテクニック」の有資格者は、毎年有志が集まり、ボランティアで、選手のサポートをしています。 今年も大阪に、東京から九州まで、日本各地からグラストンテクニック・クリニシャンが集まりました。 朝は競技前…