DIY(do it your self)

表札作り

表札作り

自宅の表札を作ることにしました。

調べてみると色んなバリエーションがあり、悩みました。

素材では…

  • 金属aa
  • ガラス
  • アクリル

などがあり、加工方法も…

  • 彫り込み
  • 浮き出し
  • 印刷
  • 切り出し
  • 手書き

など色々です。

表札の無かった我が家では、手描きの紙がポストに貼り付けてあるだけ(笑)。2015-12-03 17.07.00

先日、たまたま立ち寄った道の駅で、ヒノキの板と出会いました。

綺麗に加工してあって、なんと450円。

「これで行こう!」2015-12-03 21.56.56

早速、サイズを測って、文字をプリントアウト。

転写するのにカーボン紙が欲しかったのですが、無いので裏に鉛筆で粉をたっぷりと塗りこみ、カーボン紙の代わりにしました。

2015-12-03 22.13.48

無事に転写完了!

彫刻刀で文字をくり抜いて行きます。

太めのフォントを使用したのですが、細かい場所などは苦労しました。2015-12-03 22.14.46

不器用なのかな?鍼灸師なのに(笑)。

なんとか文字の彫り込みが終わると今度は墨入れ。

天然の木を使用していますので、そのまま墨を入れると木の繊維にそって、墨がにじみ2015-12-03 22.17.39ます。

そこで使用するのが「との粉」

水で溶かしたとの粉を丁寧に塗りこみ、乾燥させます。

乾燥したら、余分な粉を落として筆ペンで墨を入れました。2016-01-03 21.46.27

そのままでは雨にあたると滲むので、パワーテック(コーティング材)でコーティング。

表面は白木で、裏面は黒っぽく着色してあります。

完成!

枕木の門柱にかけてみると何やら浮いた感じもしますが、風雨と年月がなじましてくれる事でしょう。

これで郵便屋さんも迷わず配達して頂けます。

2016-07-10 16.43.16

 

URL
TBURL

記事へのコメント

*
*
* (公開されません)

FACEBOOKでのコメント

  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top