四肢の症状

腸脛靱帯炎(ランナーズニー)

腸脛靱帯炎(ランナーズニー)

腸脛靱帯(ちょうけいじんたい)の摩擦によって起こる症状です。

症状と原因

腸脛靱帯は大腿の外側を支える靱帯です。腸骨(骨盤)から脛骨(すね)に繋がっているのでこういう呼び名がついています。

大腿外則の筋
大腿外則の筋

この靱帯は、膝を伸ばした時は前方に移動し、膝を曲げた時は後方に移動します。この曲げ伸ばしの時に、大腿骨とこすれて炎症がおこるのが腸脛靱帯炎です。

腸脛靱帯の緊張は、主に股関節の筋肉(大腿筋膜張筋・大殿筋・中殿筋)といった筋肉が作用していて、これらの筋肉の緊張により、腸脛靱帯の緊張が強くなり、屈曲の時の大腿骨への摩擦が強くなります。

また、大腿の筋肉の緊張も腸脛靱帯の緊張に繋がりますので、見極めが必要となります。

症状としては膝の外側のきしみを感じはじめ、徐々に痛みが現れます。大腿骨外側上顆(膝の外側の出っ張り)の圧痛があります。

診断と治療

症状の出方と、触診で判断します。run

大腿骨外側上顆の上方を圧迫しながら膝の曲げ伸ばしをして貰い、痛みが強くなるようであれば、本症例が疑われます。

軽い症状であれば休養により、炎症が治まりり、痛みも無くなります。

温熱療法や鍼灸治療、筋膜の治療を行うとより効果的です。

臀部の筋肉や腸脛靱帯のストレッチ、膝の可動域の改善に加え、負担をかけないランニングフォームや姿勢の改善が必要です。

腸脛靱帯炎の症例(25歳会社員)

マラソン大会を控え、毎日5Kmの練習を続けていた。膝の外側の張りが強くなり、徐々に痛みに変わっていった。日常生活では気にならないが走るとすぐに痛くなるため来院した。

大腿骨外側上顆の圧迫テストが陽性で、股関節の内転の可動域が落ちていました。大腿骨外側上顆の炎症部分の超音波治療と臀部の筋膜をリリースする治療を行いました。

テーピングを行いながら痛みの無い範囲で練習の負荷を上げていき、見事フルマラソンを完走されました!

膝のO脚、過伸展の人に多い疾患です。あなたの膝のアライメントは?

URL
TBURL

記事へのコメント

*
*
* (公開されません)

FACEBOOKでのコメント

  • 最近の投稿
  • カテゴリー別
  • アーカイブ

営業カレンダー

当院は予約制です。
研修会や、出張などで不在のこともあります。
事前にご連絡の上、お越しください。

友だち追加
Return Top